インドラジャスタン州ソジャトから
SU-OUIのヘナが日本に届くまで
SU-OUI・スゥイのヘナはインドラジャスタン州ソジャトから空輸で届きます
キャッチフレーズキャッチフレーズ

キングオブヘナと呼ばれる最高品質のヘナパウダー

インドラジャスタン州ソジャトのヘナは、世界最高品質と言われています。契約しているインドのヘナ会社は、専属の畑で無農薬で育てられ直営の工場で大切に加工し、その品質を最高レベルに保っています。

インドラジャスタン州ソジャトから日本に届くまで

サンプル

ヘナの収穫の様子

インドの首都デリーから飛行機で1時間30分、車で2~3時間走ったところにあるソジャト村。見渡す限りヘナ畑が続くそのエリアでは9~10月ヘナの収穫が一斉に行われます。気温40度を超える畑で、女性たちが一日ヘナの収穫をしています。美しいサリーは最高の日よけにもなる衣装。たくさんのアクセサリーを付けたおしゃれな女性たちが働いています。

ヘナを大地で乾燥させる

インドのヘナどころ、インドラジャスタン州ソジャトは、砂漠地帯です。あたりはすっかりと乾燥しきっています。インドの雨期8月モンスーンが終わると、大地に植えられたヘナは一気に成長します。たっぷりと大自然の恵みを受け取ったヘナを9~10月に収穫します。

収穫は主に村の女性たちが炎天下の中行います。この時インドの女性の着ているサリーは、とても素晴らしい日よけになるのです。

ヘナは刈り取ったあと、そのまましばらく放置します。灼熱の太陽が照り付ける砂漠地帯であるその大地に放置されたヘナはしばらくすると、すぐにカリカリに乾燥します。

①刈り取り

②大地に放置

③乾燥したヘナの枝を木の棒でバンバンと叩き、枝からヘナの葉を叩き落します。

④叩き落された葉を集め、今度はそれを麻袋に詰め、第一次加工工場に運びます。

*一般的にヘナの市場に運び入れられます。

このような手順で、工場に運び込まれ、第一次加工されます。

第一次加工工場での作業の様子

畑のすぐ近くにある、契約の第一次加工工場に乾燥したヘナが運び込まれます。

個の乾燥した葉には、まだ、葉以外のもの、【枝】【実】【砂】などが含まれています。これらを丁寧に取り除くことがとても大切な作業になるのです。

ヘナは葉っぱしか染める力はありません。ですのでより葉だけの状態にするのが、良く染まるヘナという事です。この工程をとことん丁寧にしていきます。

ACCESS

表参道・南青山で頭皮に優しいカラーを専門にする当サロンのアクセス情報です

表参道駅から近い場所でカラーを専門に行っているソル・エ・テラは、駅A4出口から徒歩3分。 表参道・南青山で髪と頭皮に優しいオーガニックカラーヘナハーブカラーをお探しなら、丁寧なカウンセリング、そして施術でお客様から好評の当サロンにいつでも気軽にお越しください。 詳しくはこちらから https://ameblo.jp/henna-fukyu/entry-12300314032.html
ソル・エ・テラ写真
店舗名 ソル・エ・テラ
住所 東京都港区南青山3-14-7 クレール南青山1F
電話番号 03-6447-5040
営業時間 平日:10:00~17:00(最終受付)
土曜日・祝日:9:00~16:00(最終受付)
定休日 毎週:日曜日
最寄駅 表参道駅
お気軽にお電話ください
03-6447-5040 03-6447-5040
平日:10:00~17:00(最終受付)
土曜日・祝日:9:00~16:00(最終受付)
東京都港区南青山3-14-7 クレール南青山1F

見出しテキスト見出しテキスト見出しテキスト

サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。